#author("2023-11-01T23:44:42+00:00","","")
#author("2023-11-01T23:45:20+00:00","","")
[[Choice Top]]

*2023年度キャラバン研究会(サマースクール) [#d0709f9b]
**このページの一番下に実施要項のファイルがあります。必要に応じてご利用ください。 [#h7626581]

***1.日時 [#red958a0]
 令和5年8月1日(火) 9:45〜15:30

***2.主催 [#me6b7c52]
 北海道高等学校教育研究会情報部会

***3.会場 [#tbdb8a4a]
 北海道札幌北高等学校コンピュータ室~
 札幌市北区北25条西11丁目

***4.日程 [#x3025247]
|9:45-10:00|10:00-10:10|CENTER:10:10-12:00|12:00-13:00|CENTER:13:00-15:00|CENTER:15:00-15:30|h
|CENTER:受付|CENTER:開会式|CENTER:ワークショップ1|CENTER:休憩(昼食)|CENTER:ワークショップ2|CENTER:情報交換会・閉会式|


***5.ワークショップ [#e24dc3a7]
ワークショップ1「Teachable MachineとGoogle ColabのコードスニペットとPythonと」~
ファシリテータ:北海道札幌北高等学校 教諭 前田 健太朗~
 Teachable Machineというサイトを利用すると、画像や音声などの機械学習モデルを簡単につくることができます。また、Google Colabにはコードスニペットというコードの断片が用意されており、簡単にWebカメラの画像を取り込むことができます。これらを利用してPythonでじゃんけんの手を画像認識してコンピュータと対戦するプログラムを作成します。~
※WebカメラのついているノートPCをご持参ください。

ワークショップ2「Pythonを活用した自然言語処理の体験」~
ファシリテータ:北海道帯広緑陽高等学校 教諭 宮川 尊充~
 近年、生成AIと自然言語処理の技術は急速に進歩しており、さまざまな分野で活用されています。例えば、ニュース記事の自動生成、翻訳、テキストの要約、質問応答、画像生成などに至るまでです。このワークショップでは、生成AIと自然言語処理の技術の基礎的な内容に触れ、Pythonを活用しながら実際に手を動かして、自然言語処理の技術を体験します。

***6.その他・注意事項 [#k2a4e1b4]
(1) 研究会への参加は本研究会会員である必要はありません。~
(2) 今回は対面形式での実施をメインとしております。~
 ※オンラインでの参加対応も可能ですが、ワークショップの際にここに応じたサポートが難しく、対応できない場面も想定されます。可能な限り対面でのご参加をお願いします。~
(3) 昼食(750円)を希望される場合には、参加申し込み時に承ります。~
 ※昼食の代金は、当日受付にてお支払いください。(当日の追加、キャンセルは対応できかねますのでご了承ください。)~
(4) 研究会終了後、17:00より札幌駅近辺で懇親会を予定しております。ご都合がつきましたら、ぜひご参加ください。~
(5) 「@hokkaido-c.ed.jp」のドメインでは、他のドメインのClassroomに入ることができないため、申し込み時に「@gmail.com」ドメインのアドレス入力にご協力をお願いします。~
(6) 当日はワークショップ1にて、Webカメラ付きノートPCが必要となります。

***7.参加者数~ [#lf0e7024]
***7.参加者数 [#z642fcd0]
|| 人数 |
| 現地参加 | 21名 |
| オンライン参加 | 4名 |
| 運営 | 6名|

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS